3月になりました

2019.02.28

3月になりました

暖かい日が増えてきましたね。

寒い時期はツラかった早起きもしやすくなり

この機会に運動や勉強といった何か新しいことを

始めようとされている方も少なくないのではないでしょうか。

 

ただ、初めはやる気に満ち溢れていたものの

次第に継続するのが億劫になってしまう...

というパターンをいつも繰り返してしまっていませんか

 

脳科学者の茂木健一郎さんによると、このように物事が長続きがしないのは

「怠け性なのではなく、新しいこと、ワクワクする事を好むため」

つまり好奇心が旺盛だから、とのことです。

 

また九州工業大学の発表によると、人の脳は何かに飽きると

より広いことに興味を持ったり、変化を欲するようになる性質があるとか。

 

では、この物事がなかなか長続きしないという方はどうしたらいいか。

 

それは

①目標を小まめに設定する

例えば、楽器を習っているとしてある程度上手くなっていくと、

そこから先の練習がだんだん面倒くさくなってきた

ということはよくあるかと思います。

そんな時、「楽譜通りに弾けるようになったな~」と思ったら

「楽譜を見ずに弾けるようになろう」とか

それができたら「楽譜通りのリズムで弾けるようになろう」とか

明確な目標があるとそこに向かって上達する過程を楽しみながら続けられるようになります。

 

②1ヶ月続ける

それができれば苦労しないと思うと思いますが、

人は行動が1ヶ月続くとそれが習慣として身体に染み付くといわれています。

ゴールがない中続けるのはツライですが、1ヶ月を目指すことで

途中から「やるのが自然」というふうになっていきます。

特に、「読書」や「日記」といったで書いたような上達とは

結びつきにくい事では、なんとか意識せずに続けられるよう

頑張ってみましょう

 

今回は三日坊主にならないようにするための方法を紹介しましたが

あくまで一例ですので、他にもこうしたら続けられそう!というものがありましたら

是非いろいろ試してみてくださいね

 

<お知らせ>

サンキューイベント(3月9日(土))まであと6日

この日はちょっとした<お楽しみ>をご用意しています

しかも、スタッフが全員参加するので待ち時間が少ないと思いますよ

 



院長 喜屋武 幸人