2025.03.28
つらい肩こりにお悩みの方へ
ハーモニー仙川中央整骨院です!
現代人の多くが悩む肩こり。肩や首の不快感、重だるさ、痛みだけでなく、背中や腕のしびれ、頭痛の原因になることもあります。
肩こりの原因
肩こりの主な原因は、
- 首が前に出る姿勢(ストレートネック)
- 肩が内側に入る姿勢(巻き肩)
などの悪い姿勢です。長時間悪い姿勢を続けることで、首や肩の筋肉に負担がかかり、肩こりを引き起こします。
なぜ肩こりは痛くなるの?
筋肉が緊張すると硬くなり、血管を圧迫して血流が悪くなります。血流が悪くなると、筋肉に酸素や栄養が届きにくくなり、疲労物質が溜まって炎症を起こし、痛みにつながります。また、筋肉の緊張は神経も圧迫し、神経痛の原因にもなります。痛みによって筋肉がさらに緊張するという悪循環に陥ることもあります。
肩こりに似た症状の病気
肩こりと似た症状を起こす病気もあります。
- 首の骨の異常
- 神経圧迫(胸郭出口症候群など)
- 炎症性の病気
- 心臓の病気
など、肩こり以外の病気が隠れている場合もあるため、正確な診断が大切です。
肩こりの治療
肩こりの治療といえばマッサージが一般的ですが、確かに血行を良くして症状を和らげることは重要です。当院では、
- マッサージ
- 電気治療(ハイボルテージ、立体動体波)
などで、症状の軽減を目指します。
さらに、肩こりの根本原因である姿勢の悪さを改善することも重要です。
- 全身矯正
- インナーマッスルの強化
など、姿勢を整える施術も行っています。
ストレスや自律神経の乱れも肩こりを悪化させる要因となるため、
- 腸もみ
- 耳つぼ
など、自律神経に働きかける施術も効果的です。
肩こりと健康保険
整骨院で健康保険が適用されるのは、基本的に「いつ、どこで、何をして痛めたか」が明確なケガの場合です。慢性的な肩こりには保険が適用されないことが一般的ですが、寝違えなど、ケガに該当する場合は保険適用となる可能性があります。
当院では、保険適用についてもお気軽にご相談いただけます。また、保険適用外の場合でも、継続して治療を受けやすいように、お得なプランもご用意しています。
長年続く肩こりでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
副院長 板倉 基二