足底やふくらはぎの痛み、その原因は「足首の硬さ」かも?

2025.08.13

足底やふくらはぎの痛み、その原因は「足首の硬さ」かも?

ハーモニー仙川中央整骨院です!

「朝起きて最初の一歩が痛い」「長時間歩くと足の裏やふくらはぎが痛くなる」「足がだるくて疲れやすい」

このような足の不調でお悩みではありませんか?その原因、もしかしたら「足関節の柔軟性」や「足のアーチ(土踏まず)」の低下にあるかもしれません。

 

なぜ「足の硬さ」が痛みを引き起こす?

 

足は、私たちの体を支え、歩く、走る、跳ぶといった様々な動作の土台となる非常に重要な部分です。しかし、足関節の動きが悪くなったり、足のアーチが潰れてしまったりすると、体に様々な悪影響が出てきます。

  • 足底への負担増: 足のアーチは、歩行やジャンプの衝撃を吸収するクッションの役割をしています。アーチが低下すると、衝撃を吸収しきれず、足の裏の筋肉や腱に直接的な負担がかかり、「足底筋膜炎(そくていきんまくえん)」などの痛みを引き起こすことがあります。

  • ふくらはぎへの負担増: 足首の柔軟性が低下すると、歩く際にふくらはぎの筋肉が過剰に使われたり、硬くなったりします。これにより、ふくらはぎの痛みや張りを引き起こしやすくなります。

  • 全身の歪み: 足のバランスが崩れると、その上の膝、股関節、さらには骨盤や背骨といった全身のバランスも崩れてしまいます。これが、腰痛や膝の痛みの原因になることもあります。

 

痛みから根本改善へ!整骨院でのアプローチ

 

「足が痛いけど、どうすればいいか分からない」と悩んでいる方は、ぜひハーモニー仙川中央整骨院にご相談ください。当院では、足の痛みを和らげるだけでなく、根本原因にアプローチし、再発しにくい体づくりを目指します。

  1. 痛みの緩和: まずは、つらい痛みと炎症を抑えます。足底やふくらはぎの痛む部位にハイボルト治療などの電気治療器を使用し、血行を促進し、痛みを素早く和らげます。

  2. 足関節の柔軟性改善: 手技療法で、足首や足の指の動きを制限している筋肉や関節を丁寧にほぐし、足本来の柔軟性を取り戻します。

  3. 足部アーチの安定化: 足のアーチを支える筋肉を活性化させるための施術や、テーピング指導などを行い、足のバランスを整えます。また、必要に応じて靴選びやインソールに関するアドバイスも行います。

  4. 全身の歪みの矯正: 足の歪みからくる全身のアンバランスを、「歪みの矯正治療」で根本から整えます。体の土台である足を正しい状態に導くことで、全身にかかる負担を軽減します。継続的なケアには、月額6,600円の「プレミアム矯正パス」もご利用いただけます。

  5. インナーマッスルの強化: 足のアーチを支えるインナーマッスルや、体幹の筋肉を**EMS(楽トレ)**で強化します。これにより、歩行時の安定性が増し、足への負担を減らす効果が期待できます。

足の痛みは、放置すると慢性化しやすく、日常生活に大きな影響を及ぼします。「たかが足の痛み」と思わずに、早めのケアを始めましょう。仙川で足の不調にお悩みの方は、ぜひハーモニー仙川中央整骨院へお越しください。



副院長 板倉 基二