姿勢が悪いと「老けて見える」だけじゃない?猫背が引き起こす体の不調

2025.09.08

姿勢が悪いと「老けて見える」だけじゃない?猫背が引き起こす体の不調

ハーモニー仙川中央整骨院です!

「最近、なんだか老けて見られる…」「姿勢が悪いと周りから指摘された…」

猫背は、見た目の印象を悪くするだけでなく、あなたの体調にまで影響を与えているかもしれません。猫背が引き起こす体の不調について、そしてその根本的な解決策についてお話しします。

 

あなたの猫背、なぜ治らない?

 

猫背を治そうと意識しても、すぐに元に戻ってしまうのはなぜでしょうか?それは、あなたの体が「猫背の姿勢」を正しい姿勢だと覚えてしまっているからです。

長時間のスマホやデスクワークで背中を丸める姿勢が続くと、背骨の周りや肩甲骨周りの筋肉は硬くなり、動かしにくくなります。一方で、本来姿勢を支えるべき体の奥にある「インナーマッスル」は使われずにどんどん弱くなっていきます。

このように、猫背は「硬い筋肉」と「弱い筋肉」のアンバランスによって引き起こされる悪循環なのです。

 

猫背が引き起こす体の不調

 

猫背を放置すると、以下のような様々な不調につながることがあります。

  • 首・肩の痛み: 前かがみの姿勢で、重い頭を支えるために首や肩の筋肉が常に緊張し、つらい肩こりや首の痛みを引き起こします。

  • 呼吸が浅くなる: 背中が丸まることで、胸が十分に広がらず、呼吸が浅くなりがちです。これにより、疲れやすさや集中力の低下につながることがあります。

  • 腰痛: 猫背で背骨のS字カーブが失われると、腰に大きな負担がかかり、腰痛の原因になります。

 

敬老の日イベントのお知らせ

 

9月16日(月)は敬老の日です。

ハーモニー仙川中央整骨院では、日頃の感謝を込めて、ささやかではございますが、敬老の日限定のプレゼントをご用意しております。

ご家族で一緒に、お身体のケアを始めてみませんか?

 

ハーモニー仙川中央整骨院の猫背改善アプローチ

 

当院では、猫背の根本原因にアプローチし、良い姿勢を楽に維持できる体づくりを目指します。

  1. 矯正治療: 固まった背骨や骨盤の歪みを整えることで、体が本来持っている力を引き出し、正しい姿勢を体に再教育します。

  2. EMS(楽トレ): 弱ってしまったインナーマッスルを電気の力で効率的に鍛え、良い姿勢を無理なくキープできるようにサポートします。

  3. 手技療法: 硬くなった筋肉を丁寧にほぐし、血行を促進します。

「姿勢を良くしたいけど、何から始めればいいか分からない」とお悩みでしたら、ぜひ一度ハーモニー仙川中央整骨院にご相談ください。あなたの姿勢のお悩みに真摯に向き合い、根本からの改善を目指します。


敬老の日限定イベント

  • 期間: 9月9日(月)~9月16日(月)

  • 内容: 期間中、ご来院いただいたおじいさま、おばあさまに、ささやかなプレゼントをご用意しております。

※プレゼントはなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

どうぞお気軽にお越しください!



副院長 板倉 基二