膝の痛みや首こりも?「胸椎・股関節」が動かないと全身が壊れる理由(仙川)

2025.11.21

膝の痛みや首こりも?「胸椎・股関節」が動かないと全身が壊れる理由(仙川)

ハーモニー仙川中央整骨院です!

「膝が痛い」「首が回らない」「腕が上がりにくい」

一見バラバラに見えるこれらの不調ですが、実は共通の犯人がいることが多いのです。それが、**「胸椎(背骨の胸部分)」と「股関節」の可動域不全(動きの悪さ)**です。

この二つの主要な関節が固まると、その影響は全身に波及します。

 

1. 股関節が硬いと「膝」が壊れる

 

股関節は、足の着地に合わせてねじれる動き(回旋)を行い、衝撃を逃がす役割があります。 しかし、股関節が硬くてねじれないと、その代わりとして**「膝関節」が無理やりねじれる**ことになります。膝は本来、曲げ伸ばしには強いですが、ねじれには非常に弱い関節です。これが、半月板損傷や靭帯炎、変形性膝関節症のリスクを急激に高めます。

 

2. 胸椎が硬いと「首・肩」が壊れる

 

胸椎は、腕を上げたり後ろを振り向いたりする際、首や肩甲骨と一緒に動く必要があります。 猫背などで胸椎が固まると、首の骨(頸椎)だけで頭を支えたり、肩の関節だけで腕を上げたりしなければなりません。結果、ストレートネックが悪化したり、四十肩・五十肩になりやすくなったりします。呼吸が浅くなるのも胸椎の硬さが原因の一つです。

 

ハーモニー仙川中央整骨院のアプローチ

 

当院では、痛みが出ている場所(膝や首)のケアはもちろん、その原因となっている胸椎と股関節の「サビつき」を取り除きます。

  • 全身矯正: 身体の連動性を取り戻すため、骨盤から背骨全体の歪みを整えます。特に胸椎の伸展(反る動き)と股関節の回旋(ねじる動き)の回復を重視します。

  • ハイボルト治療: すでに痛みが出ている膝や首の炎症を素早く抑えます。

  • セルフケア指導: ご自宅でできる「胸椎を開くストレッチ」や「股関節の柔軟体操」を指導し、再発を防ぎます。

「痛い場所」と「悪い場所」は違うことがよくあります。仙川でなかなか治らない体の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。全身のバランスから見直し、痛みのない体を作りましょう。



副院長 板倉 基二