膝のお皿や太ももの前が痛い?

2025.04.02

膝のお皿や太ももの前が痛い?

ハーモニー仙川中央整骨院です!

膝のお皿が痛い、太ももの前側が痛い…そんなお悩み、よくお聞きします。実は、これらの痛みには、太ももの大きな筋肉「大腿四頭筋」が大きく関係しています。

大腿四頭筋と膝の痛み

大腿四頭筋は、膝を伸ばしたり、立ち上がったり、歩いたり、走ったりと、日常の動作に欠かせない筋肉です。しかし、この筋肉は膝のお皿を通して一点に力が集中するため、お皿周辺は非常に負担がかかりやすく、痛みが出やすい場所でもあります。

膝の痛みの原因

  • 姿勢の悪さ:膝が伸び切らない姿勢は、太ももの前側に常に負担をかけ、痛みの原因になります。
  • 身体のバランスの崩れ:反り腰や猫背は、太ももの筋肉に負担をかけ、痛みにつながることがあります。
  • 股関節や足首の硬さ:股関節や足首が硬いと、膝に負担が集中しやすくなります。

このように、膝の痛みは、膝だけでなく、足全体や股関節、姿勢など、様々な要因が関係していることがあります。

当院の治療

当院では、膝の痛みに対し、以下の治療を行っています。

  • 痛みの緩和:マッサージや電気治療などで、今ある痛みを和らげます。
  • 全身のバランス調整:全身矯正やインナーマッスルの強化で、身体全体のバランスを整えます。
  • 根本原因の改善:姿勢や歩き方の指導など、痛みの根本原因にアプローチします。

膝の痛みは、放置すると慢性化することもあります。気になる症状があれば、お早めにご相談ください。



副院長 板倉 基二