世界献血者デー

2019.06.12

世界献血者デー

こんにちは!昼ごはんを食べすぎて腰が痛くなってしまったサカサイです!

 

6月14日「世界献血者デー」です。

この日は血液のABO型を発見した人の誕生日ということで

制定されたようで。

 

献血で得られた血液は、輸血や薬の材料として使われます。

血液人工では作れないのですが、

献血者は年々少なくなっているようです。

 

僕も生涯950回を目指して献血していくので、

みなさんも是非、献血ルームに足を運んでみてくださいね

 

さて、血液といえばA型、B型、O型、AB型が

ありますよね、

 

なんで血液型がA、Bと続いて「O(オー)」になっているのか知っていますか

Aの因子がある血液が「A型」

Bの因子ある血液が「B型」

両方の因子がある血液が「AB型」

どっちも無いのが「O型」

 

これを発見した人は「O型」を「0(ゼロ)」

としたのですが、「オー」読み間違えられて

「O(オー)型」となってしまったのでした

 

ちなみに基本的に輸血は同じ血液型でしかできませんが、

O型の人は、上で書いたように因子が無いので

A型やB型の人にも輸血ができるんですよ

 

覚えておくと役に立つ時が来る・・・かもしれません(・・?



院長 喜屋武 幸人